パンフレット作成 カタログ制作 デザインのパンフレット制作しチャオ!

電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ

泊まる場所の種類色々

d7d0599cf98642e9455a736e41e5cf3f_s

どこかに旅行に出かける時、おおよその人はどこかの宿泊施設を利用するのが一般的ですね。
野宿主義者やキャンパーなどもいますが、今回はホテルに焦点を当ててみました。
そもそも私自身が貧乏旅行旅主義なのでもっぱら一人のときはビジネスホテルかゲストホテル系しか使いません。
とはいえ世の中にはたくさんのホテルの種類があります。外国まで目を向けるとあまりに細分化されすぎて紹介しきれませんので、ここでは日本でよく見るタイプのものをご紹介。
 

ビジネスホテル

831d4c370b77481a208b74a881d50e6c_s
都市部にあり、メインターゲットはその名の通りビジネスマンの出張需要となっています。
日本特有の形態と書いているところもあり、ちょっと驚きました。
シングルルーム・素泊まりが一般的で、飲食できる併設のレストランはないことがほとんどです。
まあ、ビジネスマンなら多くの人がコンビニですませるか、食事を楽しみたい人はそもそも外へ飲みに行くことが多いでしょう。
寝るだけであれば十分ですし、場所やタイミングによってシングルが非常にお安く泊まれるので私はよく使います。
 

シティーホテル

59643427445b1afb2716899519121f8f_s
上記ビジネスホテルと同じ立地条件ですが、こちらは宴会場やレストランを併設しているホテルをさします。
ビジネスホテルよりも飲食に力を入れているということなのでしょうか?
付帯施設がある分、ビジネスホテルに比べると少し料金が高くなっています。
朝ごはんがつくホテルはシティーホテル?ちょっとこの2つは区別が難しいですね。
 

リゾートホテル

68ed45035d8d3fade20fd488dd839155_s
文字通り、リゾート(観光地)にあるホテルです。
温泉施設やお食事どころといった泊まる以外の付加価値があり、基本はシングルで泊まることはほぼ想定されていないのではないかなと思います。
トップシーズン・オフシーズンがあり、季節によって稼働率が非常に上下するのが特徴ですね。
もちろん料金はお高くなります。個人的には海外のプール付きの豪華なイメージ。
 

カプセルホテル

building_capsule_hotel
ビジネス・シティーホテルと同様都市部にある宿泊形態です。
宿泊客にはカプセル状の部屋のみがプライベートルームで、そのカプセルが一部屋にずらっと積み重なって並んでいます。トイレ・浴場・洗面台といった寝るところ以外すべて共用です。
だいたい個別のコインロッカーが別で用意されており、貴重品はそこで保管します。
カプセルは防音などという生ぬるい機能はありません。
上下左右でいびきが大きい人(自分含め)がいたらデリケートな人は寝れないそうなので耳栓・イヤホンで音楽を聞くなどの対応が必要です。
また、法律の関係上各カプセルに鍵はかけられないので入り口はだいたいスクロール式のカーテンが多いです。
悪意があれば誰でも中を覗けるので人によってはそれが耐えられないと宿泊を断固拒否する人も少なくありません。(当然ですが男女別の階で分かれます)
基本1人用ですが、まれに2人で1つのカプセルに泊まれることもありますが、その広さは正直シングルに申し訳程度横に広がったサイズ。ほとんど腕が触れ合います。
究極に寝るだけに特化したのがカプセルホテルです。
ちなみにカプセルホテルは日本発祥です。台湾にあるのは見ました。
安いのは良いのですが、男性専用というのが多いのでなかなか使うタイミングが少ないです。
 

旅館

abdeb0be75638263e37e55617c32847f_s
和式の構造設備のホテルと言うか、洋式宿泊所がホテルで和式宿泊所が旅館というか。
宿泊室数によってさらに民宿やペンションなどいい出したらキリがないので一般的に旅館と聞いて想像できる中~大規模のものとします。
とにかく日本の旅館といえば温泉ですね。やはり大浴場や露天風呂といった浴場施設が充実しているというところ。
そして豪華な夕食がついているのが一般的なので、贅沢をしたいときに宿泊する場所というのが日本人的感覚でしょうか?
夕食・朝食を部屋食で食べることもできるので、家族や仲間内でゆっくりできる上げ膳据え膳というのも旅館ならでは。最近は朝食はバイキング形式というところも多いですね。
家族や友人など、誰かが一緒にいるときであれば旅館に泊まることが多いです。
一般的には泊まるというよりも、食事と温泉を楽しむという部分にウェイトを占めているのが旅館に求めるニーズではないかなと思います。
 

ゲストハウス

292cef43ae2e091372940fbf04454a06_s
よく使います。
ほぼドミトリーとよばれる複数人が同じ部屋で寝泊まりをする施設が一般的です。
カプセルホテルより少人数で1部屋を共用という感じですね。
だいたい2段ベッドがいくつか並んでいて、ベッドにカーテンがついています。まさにカプセルホテルの2段ベッド版。
仲間内で泊まった場合や知らない人としゃべりたい時は共用ルームで。ベッドがある部屋では基本おしゃべりは禁止です。当然他の人も同じ部屋に泊まって寝ていることもあるわけなので。
カプセルホテルとの徹底的な違いは、共用のキッチンが置いてある点ですね。
長期滞在者・格安滞在者をターゲットとしているので基本は「すべて自分でする」です。
歯ブラシやタオルなどのアメニティなど存在しませんし(有料のところもあるようですが)洗濯機が置いておいてくれているところもあります。
ベッドメイキングも自分でやるところがほとんどです。
とはいえその不便で無愛想な感じがゲストハウスの魅力だと思います。
個人用のロッカーを置いていない所も多いので、貴重品の取扱にはくれぐれもご注意を。
京都にはゲストハウス・ユースホテルなどといった簡易宿泊所がここ最近どんどん建ってきているのをよく見ます。
 

モーテル

889feacc4ad3c2929c8ef3e22f088cfc_s
日本ではあまり一般的な宿泊所ではみない形式ですね。
アメリカの古いドラマや映画でよく見る、郊外にあって車に乗ったまま部屋のすぐ下、すぐ前までいける宿泊所です。
徒歩でいける場所にないのが一般的で、自動車で旅をしている人向けなので車庫や駐車場つきです。
 
 
一口にどこに泊まる?というだけでたくさんの選択肢がありますね。
一長一短ありますので、ぜひご参考ください。
旅館やリゾートホテルの「一短」といえば値段くらいなのですが、この値段の高さはイコール快適さでもあるので結局デメリットにはなりにくいかなと思います。
他人が同じ部屋で複数人と一緒に泊まることがどうしても苦痛という人は多いので、無理はせずに楽しんでいただけたらと思います。
遠方からきた知り合いが数日間ドミトリーをとったけど全く寝れないから結局残りは宿に帰らずに夜通し外で遊んでいたとも聞きました。
それはそれですごいなと思います。

関連記事

2024年4月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930