京都 パンフレット作成・カタログ制作・デザインのパンフレット制作しチャオ!

電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ




用語集

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行

は行 > は

ハイライト(はいらいと)
写真の中の明るい部分のこと。中間調、シャドウと対で表現される。
パイリング(ぱいりんぐ)
印刷中にブランケットやローラー上にインキが残ってたまってしまうこと。
パウチ(ぱうち)
接着性のある透明のポリエステルフィルムを印刷物に熱圧着する加工。汚れ防止や耐久性を加える役割をする。
歯送り(はおくり)
写植で文字と文字の間隔を指定する際の単位。一歯送りは、0.25mm。
箔押(はくおし)
本の表紙に箔を使って文字や模様を押し当てる加工。白を使わない加工を「空押」という。
柱(はしら)
本文以外に入れた書名や見出し、タイトルなどのこと。
パス(ぱす)
DTPやグラフィックの分野ではイラストレーターなどのソフト描かれた直線や曲線のことをいう。
はめ込み(はめこみ)
写真や模様の中に、別の写真や模様を入れること。
端物(はもの)
チラシ、ポスター、ハガキなど、ページもの以外の印刷物。「ペラ物」とも。
針(はり)
印刷機の給紙口の左右にあり、用紙の横方向の位置を合せる役割をする装置。
貼り込み(はりこみ)
本文とは別に印刷、加工したものを本に貼りあわせること。
針先(はりさき)
印刷位置(見当)を合せるために用紙を引っ張る方の針のこと。
針とび(はりとび)
針の引きが悪く、印刷にズレが生じること。
パルプ(ぱるぷ)
木材などの植物から機械的または化学的に繊維を抽出し紙の原料となる状態にしたもの。
ハレーション(はれーしょん)
写真フィルムのベースの裏面で、露光した光が逆戻りして再度乳化剤中に拡散し画像を不鮮明にする現象で、ベースのバックに防止層が塗られて防止する。
判型(はんけい)
印刷物の仕上り寸法や用紙サイズのこと。
版下(はんした)
製版するために必要なものの総称。製版を行うために作成された原稿のこと。
反射原稿(はんしゃげんこう)
イラストや印画紙焼きした写真などを光をあててその反射する光によって分解する原稿。
版胴(はんどう)
印刷機の版材を取り付ける部分(シリンダー・胴)のこと。
版面寸法(はんめんすんぽう)
製版の基準寸法で、断裁のときの裁落とし分を含んだ寸法。
版汚れ(はんよごれ)
オフセット印刷における非画線部の汚れのことで、地汚れや浮き汚れなどがある。
  • パンフレット制作サービス案内
  • 制作実績
  • 流れ
  • 制作料金に関して

メールでのお問い合わせ


オンライン商談対応しています