ついに11月に入りましたね。…早いです。年末です。
業務も年末の様相になってきました。今はお客さんと年末年始の販促活動のスケジュールなどを再確認している状態です。
飲食店さんとは忘年会・新年会の告知方法。
ブライダル業界の方とはブライダルフェアのスケジュール確認。
建築業界や自動車販売の方とは、今後のスケジュールと新年明けてからのスケジュール確認。
また、業種ではなく採用関係の案件では、来年春からの採用活動に関するツールの予算などなど。
やっぱり年末に入ってくると、今年中に終わらせてしまう案件と来年以降のスケジュールや予算取りなど
打ち合わせする内容が増えてきます。
…で、その採用関係に関するお知らせです。
キャンバスでは、11月9日(水)京都リサーチパークに於いて「採用戦略大公開セミナー」を開催いたします。
採用セミナーは今回で3回目になりますが、毎回多くの企業さまにご出席いただき、参考になったと喜びの声をいただいております。
セミナー開催までもう1周間程度しかありませんが、採用でお困りの企業の代表者さま、採用担当者さまは ぜひご参加くださいませ。
※セミナー参加には予約が必要です。参加お申込みフォームよりご予約をお願いします。
また会場の都合で、参加者数には限りがございます。定員になり次第締め切らせていただきます。
セミナー講師は、今回も株式会社船井総合研究所の採用コンサルタントの芝原大寛氏をお迎えし、
現代の採用活動は「どのような考え方で行えば良いのか?」
「何から始めれば良いのか?」
「採用ツールってどんなものがあるのか?」
「予算はどのくらい必要なのか?」などなど
採用活動で様々な悩みを抱える経営者の方々の解決の糸口となるようなお話をしていただきます。
(前回の採用セミナーの様子です。)
また、私酒井の方も採用ツールを作る時のワンポイントを少しだけ皆さまにお話させていただく予定です。
今、その資料作成の最終段階です。
昔は採用活動って大手企業だけが行っていたのかも知れません。
しかし、今はそんな時代ではありません。
中小企業こそしっかりとした採用活動を行い、優秀な人財が必要とされています。
中小企業の方が、より人財による影響が大きいからです。
それこそ年末で忙しい時だと思いますが、ぜひご参加いただき採用活動にお役立ていただければと思います。
]]>突然ですが、セミナー開催が決まりました。
通常の業務も年末の業務に差し掛かっていてかなり大変な時期なのですが、それに加えて
セミナー案内のDMの企画を練ったり、講師の先生とお話をさせていただく内容を打ち合わせしたりとかなりバタバタしてきました。
今回のセミナーの内容は「新卒採用」です。
セミナー講師に株式会社船井総合研究所の経営コンサルタント、芝原大寛氏を迎え、11月9日に開催いたします。
詳細が決まりましたら、またこのサイトでもお知らせします。
このサイトでも度々ご案内していますが、ここ何年か採用で苦労をされていつ企業さんがすごく多いです。あなたの会社でもそうじゃないですか。
今年5月には「中途採用」のセミナーを開催して55社67名のお申し込みをいただき、
ご出席いただいた方からも「大変参考になった」と好評をいただきました。
今日はその時、私が話をさせていただいた中から少しだけ資料をお見せします。
実はこれ、マイナビさんの資料でして、大学生に対して行った就職の意識調査の一部です。
ウェブで公開されているので、毎年参考にさせていただいているものです。
…で、この回答の質問は「あなたの就職感に最も近いものはどれですか?」と言うものです。
1位の楽しく働きたい…と言うのは、ずっと昔から同じです。
10年以上前から1位はこの「楽しく働きたい」と言うデータが出ています。
この資料で意識しておかなくてはならない部分と言うのは
3位の「人のためになる仕事をしたい」
6位の「社会に貢献したい」と言う部分です。
この2つの項目については、ここ10年くらいで倍増しています。
今の若者は「社会に貢献しよう」と言う事を教育されているんですね。
よく「ゆとり教育」って…みたいな事を言われますが、社会貢献についての意識は
我々の時代よりもはるかに進んでいます。
逆に4位の「自分の夢のために働きたい」と言う項目は、以前は常に上位にあった項目ですが、
だんだん少なくなっている状態です。
特に優秀な若者ほど「人のために仕事をしたい」と言う意識が高いと認識しております。
我々が新卒採用で告知する時、若者の心に響くキャッチコピーや文章が必要になります。
つまり、昔は「我が社で自分の夢を実現させよう!」みたいなキャッチコピーが
若者の心に響いていたのかも知れませんが、今は違います。
「我々と一緒に社会に貢献しよう!」的なキャッチコピーが必要になるのです。
あなたの会社ではどのようなキャッチコピーで求人をしていますか?
今一度確認してみてください。
新卒採用セミナーでは、これ以外にもいろいろな採用ツールや採用の考え方などを紹介して行きます。
年末に差し掛かったお忙しい時期だとは思いますが、
採用でお困りの経営者さま、採用担当者さまはぜひご参加くださいませ。
]]>今回は株式会社キャンバスで挿入しているSansanの導入事例の動画撮影です。
Sansanって何?って感じですが、Sansanとは弊社も導入している名刺管理のクラウドサービスです。
TVコマーシャルなどもしているので、知っている人は知っていると思いますが…
弊社でも昨年の9月にこのSansanを導入していて名刺の管理をしています。
またこのSansanでは、案件の管理もできるのですごく重宝しています。
「今聞いているパンフレットの進捗がどのくらい進んでいるのか?」
「今月の受注はどのくらいになっているのか?」
「このお客さんの担当営業は誰なのか?」などなど
かなり便利に使わせていただいています。
で、今回はその導入事例として株式会社キャンバスが選ばれたと言うことです。
(そんな大した事ではありませんが…)
今日、撮影に至るまでに、メールでのやりとりはもちろん、ロケハンとのヒアリング、
撮影内容の打ち合わせなど、結構な時間を費やしての撮影となりました。
そして今日は朝から夕方まで、まるまる1日使っての撮影でした。
また、夕方にはセミが鳴き出して「セミの鳴きやみ待ち」の時間もあり、大騒動でしたが、
何とか全ての予定を済ますことが出来ました。
撮影に参加したフタッフさん、本当にご苦労さまでした。
これだけの時間を使って、出来上がりの動画は「3分」程度になるそうです。
動画の撮影って、やっぱりかなり大変ですね。
…で、このSansanですが、あまりに便利なので、弊社でも「代理店」として活動しています。
お会いした企業さんにもちょこちょこ紹介させていただいているのですが、
なかなか多くの皆さんに紹介ができないので、
ぜひ多くの皆さんにこのSansanを知っていただきたいと思っています。
内容などはまだ調整中で詳細までは決まっていませんが、近日中には確定して案内したいと思います。
もちろんこの「パンフレット制作しチャオ!」のサイト上でもお知らせします。
多くの皆さまの参加をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
]]>