Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $item, $depth = 0, $args = Array, $id = 0) in /home/ciao-design/www/pamphlet/blog/wp-content/themes/mmo/functions.php on line 153
たまつてゐる | パンフレット制作しチャオ!BLOG

パンフレット作成 カタログ制作 デザインのパンフレット制作しチャオ!

電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ

たまつてゐる

2019.03.12

さて、ブログのタスクがたまっている‥‥。

 

むかし風に書くのであれば、「たまつてゐる」とか
そんな感じの表現になろうかと思います。

 

そんなことが頭をよぎったのですね。

 

頭をよぎった言葉達を紙とかパソコンとかに書き出すと、
「これってなんか違う」とか
そんなことを思った経験はありませんか。

 

まあ、そんな細かいことはさておき、
改めて書き直してみましょう。

 

「さて、ブログのタスクがたまつてゐる。」

 

のような感じになるのでしょうか。

 

で、「ブログ」とか「タスク」という言葉は、
わりかし現代寄りの言葉だと思いますので、
上記のような文章は、わりかしハイブリッドになるんじゃないかと、
そんなことを思っています。

 

「ような」は、「やうな」みたいになりますので、これまた
「上記のやうな文章は、わりかし~」みたいな感じになりますね。

 

それでも、そんなことを打ち込んでいるパソコンについては、
文明の利器でありますので、
むかし風の文章を現代の機械で作っているわけです。

 

これもまた味わい深い‥‥
のような感じになるのでしょうか。

 

んでまた冒頭に戻りまして、
私は、ブログのタスクが溜まっているのですよ。

 

もうかれこれ4週分も溜まってまして、
タスクの司令が下される度に憂鬱になるのです。

 

それでも、毎週ブログの更新があるのは
会社の中で決まった話でありますので、
憂鬱になっているのは、それをこなすことができない
自分自身に対して抱いているものなのかもしれません。

 

それを人々は自己嫌悪というのかもしれませんし、
まあ自己嫌悪とはよくできた言葉だ、と、
そんなことも思うのでありました。

 

いずれにしても、4週間分のブログをこなすことが
私にとっての急務であるのですが、
果たしてそれが本当に急務なのかどうなのか
というところまで言及しだすと、
これまた大変なことになってくるかもしれませんので、
このへんで止めておいた方が良いのかもしれません。

関連記事

2025年8月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031