パンフレット作成 カタログ制作 デザインのパンフレット制作しチャオ!

電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ

そろそろ見頃! 秋の京都紅葉情報

2017.11.09

ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_s

こんにちは、京都オフィスの馬橋です。
今回は今が見頃!な京都の紅葉情報をまとめてみました。
観光シーズンの京都のバスはまともに機能しない(人が多くてバスに乗れない・バスの時刻表が意味をなさない)ので、
移動するのに一番良いのは自転車か電車ですね。

洛北
・貴船神社
京都市左京区鞍馬貴船町180
観光地としても人気で雰囲気のある有名な神社ですね。
こちらの見頃は例年11月上旬〜
現在は一部が見頃に色づいているようです。

・赤山禅院
京都市左京区修学院開根坊町18
古来「もみじ寺」と言われてきたという、紅葉の名所だそうです。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
ですが今は境内の中など一部が見頃になっているようです。

・常照寺
京都市北区鷹峯北鷹峯町1
吉野太夫ゆかりの寺院であるこのお寺は現在色づきが始まって一部が見頃です。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
※拝観料500円が必要です

洛中
・金戒光明寺
京都市左京区黒谷町121
浄土宗の大本山であるここのお寺は秋の特別公開を行なっています。
11月10日〜12月3日まで
御影堂・大方丈・紫雲庭園600円、山門800円、共通1,200円です。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
山門周りはきれいに色がでています。他のエリアも一部が赤くなってきているようです。

洛東
・永観堂[禅林寺]
京都市左京区永観堂町48
もみじといえば、の代名詞でよく聞く永観堂です。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
秋の寺宝展期間中は拝観料は1,000円です(通常は600円)
池の周りは見頃に、一部境内は徐々に色づいています。

・南禅寺 天授庵
京都市左京区南禅寺福地町86-8
南禅寺の塔頭のひとつで、枯山水とともに紅葉をみることができます。
こちらはライトアップも行っているので夜に訪れるのもよさげです。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
拝観料は500円です。
枯山水の庭は徐々に赤くなってきています。

洛西
・神護寺
京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
古くから紅葉狩りで有名なお寺は他よりも見頃が早いです。
こちらの見頃は例年11月上旬〜
拝観料は600円です。
現在がまさに絶好の時期で、特に境内全体が見頃を迎えています。
境内のライトアップも行なっており、夜間拝観ができます。

・西明寺
京都市右京区梅ケ畑槙尾町1
神護寺の別院として開かれたのがはじまりの、コンパクトな印象をもつお寺です。
お抹茶もいただけるので紅葉と抹茶で THE 京都 が味わえます。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
拝観料は500円です。
お寺全体が色づいて今が最も見頃な時期です。

・高山寺
京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
国宝の『鳥獣戯画』で有名なお寺です。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
拝観料は800円、紅葉時期の今は別途入山料に500円が必要です。
こちらは一部が徐々に色づいてきています。

・天龍寺
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
嵐山の観光地といえば天龍寺の法堂雲龍図が有名ですね。
しかし今の時期の主役は庭園と紅葉。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
庭園に入るには500円(諸堂参拝は300円追加)
法堂「雲龍図」は500円が必要です。
現在は敷地内全体が見頃になっているようです。

・清凉寺[嵯峨釈迦堂]
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
本堂には木造の釈迦如来立像が安置されています。
こちらの見頃は例年11月下旬〜
拝観料は境内は無料ですが、本堂は400円です。
徐々に色づいていますが、一部の紅葉は真っ赤に染まっているようです。

・善峯寺
京都市西京区大原野小塩町1372
山の斜面にたくさんの堂塔伽藍が見えるお寺。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
拝観料は500円です。
全体がほぼ見頃になってきており、多宝塔周辺は今がちょうど見頃です。

洛南
・泉涌寺
京都市東山区泉涌寺山内町27
美しい笑みをたたえた楊貴妃観音のお寺。
こちらの見頃は例年11月上旬〜
拝観料は500円(特別拝観300円)
境内の一部が見頃を迎えています。

・勧修寺
京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
こちらの見頃は例年11月中旬〜
拝観料は400円です。
敷地内全体が徐々に色づき、一部はちょうど見頃を迎えています。

洛外
・一休寺[酬恩庵]
京田辺市薪里ノ内102
一休さんが晩年を過ごしたと伝わる、南山城の禅寺です。
こちらの見頃は例年11月中旬〜
拝観料は500円です。
境内の一部や門の前の紅葉は赤く色づいているようです。

今回は見頃・一部見頃のお寺だけをピックアップしました。
場所によって見頃の時期が違うので、行きたい場所の見頃をチェックしていく・今が見頃の場所だけを回るなど。
桜より長い期間楽しめますね。

関連記事

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930