Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $item, $depth = 0, $args = Array, $id = 0) in /home/ciao-design/www/pamphlet/blog/wp-content/themes/mmo/functions.php on line 153
色々よもやま話 その7 | パンフレット制作しチャオ!BLOG

パンフレット作成 カタログ制作 デザインのパンフレット制作しチャオ!

電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ

色々よもやま話 その7

2020.05.12

man3_karai

いきなりですが私は辛いものが好きでよく料理も辛くしがちなのですが、それを人に振る舞えないのが残念でなりません。

一度身内にペペロンチーノを作って食べてもらったのですが、一口目で辛すぎたようで泣いてしまいました。そんなに辛くはしてなかったはずなのですが。

ということもあり、ペペロンチーノを作る際は意識的に(個人的な尺度として)唐辛子を少なめにしています。

 

ピザを食べる際もタバスコをかけるのですがいまいち辛さが足りないように感じてしまいます。

そんなときには日本語ラベルの製品が販売されている中ではいちばん辛い製品と言われている、「サドンデスソース」をかけています。

Lサイズのピザ1ピースにつき3滴ぐらいが丁度良くしっかりとした辛味を感じながら食べられるので、(慣れている)皆さんも使う際はご参考にしていただければと思います。

最初は1滴でもかなり辛いかと思いますが毎日使っているうちに結構慣れてきます。

辛さとしては文句なしなのですが結構独特な風味や酸味が強いため、料理の味や良さを打ち消してしまうデメリットもあります。

なので、かけすぎると引き立て役としての枠を超えてしまいますのでご注意を。あとアマゾンのレビューなどは参考にしないほうがいいかと思います。

レビューの『あまり辛くない』を鵜呑みにせず、まずは1滴かけて自分の舌でしっかり確かめましょう。

ちなみに身内の知人は爪楊枝に付けてから、それをのばして使っているようです。それで辛さは感じるんですかね。

関連記事

2025年8月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031