ウェブのフォントではよくgooglefontが使われるんですが
昔からデザインをやっている人間からすると、
あれ?なんだこのフォントは?って事が多くあります。
見た目が似ていて名前が違うフォントが現在とても多いんです。
それはなぜか?
世界中に印刷物に使われるフォントを作る会社があって
そのフォントが業界に流れているのですが、
その著作権、使用料は会社によってまちまち
たまにとんでもなく高いフォントもあります。
そんなんじゃお手軽にデザインができないじゃないか?
ってことで似ているけど若干違うフォントがとても増えています。
その辺は所有権によってライセンスが変わったりとか
ややこしいのでフォントの名前違ったりが、これじゃない感があっても
自由に使える方がお互い良いと言った感じです。
一体何書体覚えればいいんだと思っている中西でした。