京都 パンフレット作成・カタログ制作・デザインのパンフレット制作しチャオ!

電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ




用語集

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行

か行 > け

罫・罫線(けい・けいせん)
線の総称。
軽印刷(けいいんさつ)
比較的安価で簡単に印刷物を作る印刷方式の総称で、孔版、タイプ、小型のオフセット印刷などを指す。
蛍光インキ(けいこういんき)
蛍光顔料を用いたインキで、ポスターや広告物などに用いると鮮やかで効果の大きいインキ。
軽量コート紙(けいりょうこーとし)
上質紙・中質紙に両面で15mg/㎡程度の塗料を塗布した紙の総称。
罫下(けいした)
本の地(下部)。
化粧・化粧断(けしょう・けしょうだち)
最後の断裁仕上げのこと。
毛抜き合わせ(けぬきあわせ)
隣の絵柄が重ならないよう、また隙間ができないよう位置を合せること。
ゲージ(げーじ)
本来はものの長さ、幅、厚さ、太さを測る測定用の計器などの総称をいうが、版下の場合はJIS規格の仕上がり規格寸法や、版面、トンボ、ノンブル、柱などをフィルムに焼き込んだチェック用のゲージや罫線ゲージがある。チェック用に必要なもの。
毛羽立ち(けばだち)
紙の表面のパルプ繊維が起毛した状態になっていること。表面を摩擦したり、印刷したときに発生する。
下版(げはん)
校了になった組み版やフィルムなどを製版・印刷工程にまわすこと。
ゲラ刷り(げらずり)
校正刷りのことで、活版では組み上げた版を「ゲラ」と呼ばれる箱に入れておくが、この箱のまま校正機にかけていたことから呼ばれる。
原稿(げんこう)
印刷物に使用する文字や画像の総称をいう。
現像(げんぞう)
感光材料に露光をすることによって生じた像を化学的に処理し、可視像に変えることや感光膜を有する版材に露光した後で、未露光部の膜を除去する操作をいう。
見当・見当合わせ(けんとう・けんとうあわせ)
同一印刷面の各色のずれや表裏の印刷位置のずれがないように、位置を合せること。
検版(けんぱん)
刷版を印刷にかける前に原版フィルム、校了紙、指示書などと照合し、再確認する作業・検査のこと。または、原版フィルムの作業・検査のことをいう。
  • パンフレット制作サービス案内
  • 制作実績
  • 流れ
  • 制作料金に関して

メールでのお問い合わせ


オンライン商談対応しています